izumi

オイルについての調べ方を紹介します。
オイルについてどうやって
勉強したらいいかわからない!
という声があります。
もちろん、
辞書を使うこともできますし、
ネットで
例えば
オレガノ エッセンシャルオイル 効能
などと入力して検索することもできます。
今回は、
ドテラのエッセンシャルオイル
についての携帯からの
調べ方をご紹介します。

ポイントは、
主成分
を調べるということです。
薬機法があるため
主成分の詳細がないので
自分で別で、
ネットで検索する必要があります。

(基本的には、PCでの調べ方も同じです。)
①まず、「ドテラ」と入力してHPを開きます。

②ドテラ公式サイトを開いたら、左上に
下記の3本線のアイコンが出るので、
そこをクリック。

③クリックしたら、製品情報から
エッセンシャルオイル
→ (オイルの種類を選びます)
今回は、シングルオイル から
オレガノ(上から4つ目のオイル)
を選択してみます。

④オイルの説明として
製品情報
使用方法
使用上の注意
製品特長/メリット
香りの特徴
抽出部位
主成分
その中から 主成分 をみます。
オレガノの主成分は
カルバクロール
チモール
となっています。
公式ホームページには
薬機法上
成分までしか記載がないので

カルバクロール
や
チモール
という成分について
別のサイトで検索してみてください。
成分の効果や作用などについて
参考になるサイトが検索できます。
その成分について学べば
オレガノは、
どのような場合に使えるか?
などを詳しく知ることができ
さらに活用方法を広げることができます!
ある看護師さんと
こういう勉強を一緒にやっていたら
この方が以前、何十万も払って
メディカルアロマのようなコースで
学んだときと
同じような学習の内容だと話してくれました。
何十万も払わないで
自分で学べるとしたら
とてもお得な方法です!
ぜひ参考になさってください!
皆さんがアロマを生活の中に取り入れて
より良い豊かな人生となるように願っています。

記事URLをコピーしました