前回のお金の話の続き!
お金の概念の理解が足りないと
いくら量を増やしても減らしても
一向に満足しないとのこと!
お金の概念とは、
お金 = 信用
お金 = 信用の量
だと理解できればいいのだそうです
例えば
お金が回らない人は
社会から信用されていない
あるいは
信用できないところにお金を使っている
この考え方はなるほど!
と思えるところです。
私の友人で、
お金が回っていな人がいて、
まさしく、
「信用できないところに
お金を払っている!」
という状態がありました!
納得です!!!
お金がない人ほど、
こういう判断力を磨く必要がある
場合があるかもしれません。
自分の
「信用」 と 「お金」を
結びつけてみて下さい。
価値観が動き始めるようです!
*前回の話